以前から気になっていたハーブのお店「白銀荘」へ訪れました。北海道の長沼町中心部から車で10分ほどのところにあります。畑が一面に広がる北海道らしい景色のなかに、隠れ家のように佇むお店。美味しいハーブティーがいただける素敵な場所でした。
畑のなかに佇む小屋「白銀荘」
- 住所 北海道夕張郡長沼町(Googleマップに位置情報有り)
- 営業日 土・日・月
- 営業時間 10時〜17時
- SNS Instagramで営業カレンダーやイベント情報を確認できます
長沼町へのアクセスは、札幌の中心部から車で約1時間。自然を感じながら、気軽にドライブを楽しめる距離です。お店の雰囲気は、静かでどこか心惹かれる佇まい。お店のドアを開ける時、ここで本当にあっているかなとドキドキしながら…。足を踏み入れると、そこはシンプルながら温かみのある空間でした。ハーブティーや、ハーブソルトが販売されています。来店した日がちょうどイベントの週で、可愛いお花も売っていました。店員さんが気さくな方で、ハーブやお店について色々話してくれて楽しい時間でした。
本日のハーブティー:カモミールティー
お店では、ハーブティーを注文できます。私が、来店した時のメニューは、3種類ありました。「カモミールティー」「ローズのブレンドティー」「ミントソーダ」1杯600円で、茶葉を購入した方は、1杯サービス。私は、カモミールティーを選びました。「蒸らしているハーブも可愛いですよね〜」と店員さんがカップを見せてくださり、淹れる楽しみも共有してくれました。丁寧にいれていただいたカモミールティーは、とても美味しかったです。まあるくて、優しい味。癖がないので、普段ハーブティーを飲まない方にもおすすめしたいです。
購入品:白銀荘のローズブレンド

季節のローズブレンドティーを購入しました。さっそく家で淹れてみたら、とっても美味しい!!ほんのり甘く、たっぷり飲めるハーブティーです。3〜4煎ほど飲めるとのことで、2煎目も淹れてみました。味は少し薄くなりますが、美味しくいただけました。
ローズブレンドは、ホーリーバジルやホーラーバジル、スペアミントなど数種類のハーブがブレンドされています。ローズが入っているので、見た目も美しいブレンドです。ローズは、モロッコ産ですがそれ以外のハーブはすべて北海道産。北海道産と記載があるものは、ほぼ白銀荘で育てているハーブとおっしゃっていました。
ハーブティのブレンドは、季節に合わせて変えているそうです。ハーブの花や葉っぱの香りやそれぞれが引き立つバランスが考えられて混ぜ合わせているとのこと。店主さんのこだわりと優しさが感じられました。店頭にはローズブレンドの他に、カモミールのブレンドと、カレンデュラのブレンドもがありました。来店する時期によって、違ったブレンドが楽しめるのでまた訪れたいです。
お隣にある小さな書店:小鳩書房

白銀荘のお隣には、「小鳩書房」という岩波少年文庫の本屋さんがあります。古本から、新刊まで取り扱っていました。白銀荘で「小鳩書房」の鍵を受け取り、中へ入ります。鍵穴に鍵をいれて、ドアを開けるとスリッパを履きます。書店に来たというより、古民家にお邪魔するような感覚でした。他のお客さんがいなかったので、気になった本を手に取りゆったりと時間を過ごしました。
まとめ

見渡すかぎり何もなく、自然豊かな場所にある白銀荘。いただいたハーブティーは、とっても美味しくて優しい味でした。いい香りに癒やされて、ほっとひと息。ドライブで少し疲れたからだにすっと入って、体も温まりました。購入したハーブティーはおうちで淹れて、大切に飲みたいと思います。訪れた際には、是非お隣にある書店ものぞいてみてくださいね。誰にも邪魔されずにゆったり本を読み、贅沢な時間を過ごすことができますよ。
コメント